バーバーショップについて On Barbershop Harmony


「バーバーショップ・ハーモニーへの招待」の刊行
Booklet "An Invitation To The Barbershop Harmony"

バーバーショップ・ハーモニーと言っても2000年以前は、
「床屋さんのハーモニー」と思われていた。
チャンピオン・カルテットの来日や日本人によるコーラスやカルテットの活動によって、
最近では大学男声合唱団やア・カペラのグループを中心に広く知られるようになった。
(詳しくは、拙著
「バーバーショップ・ハーモニーへの招待」   An Invitation To The Barbershop Harmony


ヴィデオ「VOICES」の効果
Influence of Video "VOICES"

映画"VOICES"を制作したアメリカのSeven Ray Picturesから100本輸入して販売したら、
大変好評で、すべて売り切れた。
これを観た北村協一先生が感銘して、
ご自分が指揮をしている合唱団の皆さんに紹介したので、
このビデオが日本の合唱団員に与えた影響も大きい。

その他、バーバーショップ・ハーモニーに関する話題については
バーバーショップ・トピックスをご覧ください。
バーバーショップのトピックス Topics on Barbershop


バーバーショップ・ハーモニーとは
What is Barbershop Harmony

  ラジオやテレビも無く、月曜日夜のアメリカン・フットボールの試合も無かった19世紀後半に、
床屋に集まって歌ったのが名前の由来の、アメリカで独特の発展をしたコーラスのスタイルである。
バーバーショップ・ハーモニーとは、編曲がバーバーショップ・スタイルであることを言い、
メロディを歌うリード、基音を歌うベース、メロディの上でオブリガードを歌うテナー、
ハーモニーを埋めるバリトンからなる無伴奏(ア・カペラ)の四部合唱。


バーバーショップ・ハーモニー協会 Barbershop Harmony Society

バーバーショップ・ハーモニーは、各種の娯楽、ラジオ放送、やスポーツの発展に伴い
一時衰退の傾向にあったが、その振興のために、
1938年に米国バーバーショップ・カルテット保存振興協会
Society for the Preservation and Encouragement of Barbershop Quartet Singing in America、
略して、SPEBSQSAが設立された。
しかし、この名称ではあまりにも長すぎるし、親しみも持てないということで、
それまでも使用してきたバーバーショップ・ハーモニー・協会 Barbershop Harmony
Society を通常は使用することとし、2005年に新しいロゴが制定された。

   

長い間使用されてきた協会のロゴ 現在のロゴ

創立以来、カルテットで始まったが、誰でも歌えるようにコーラスにも力を入れるようになり、
1939年の第1回コンテスト以来、カルテットだけだったが、
1958年からコーラスも加えられた。
その結果、大勢のメンバーが参加するコーラスの発展は目覚しく、
今ではカルテットに劣らない人気がある。

創立以来、本部Head Quaterは、
アメリカのウイスコンシン州ケノーシャKenosha,WIにあったが、
2007年にテネシー州ナッシュビルNashvilleに移転した。
全世界に3万人余の会員を擁する世界最大の男声合唱の組織である。
バーバーショップ・ハーモニー協会のウエブサイトは
http://www.spebsqsa.org/web/groups/public/documents/pages/pub_homepage.hcsp

世界中の8カ国に協会公認の支協会Affiliateがある。
オーストラリア Austrarian Association of Men Barbershop Singers (AAMBS)
ドイツ Barbershop in Germany (BinG!)
イギリス British Association of Barbershop Singers (BABS)
オランダ Dutch Association of Barbershop Singers (DABS)
アイルランド Irish Association of Barbershop Singers (IABS)
ニュージーランド new Zealand Association of Barbershop Singers (NZABS)
スウェーデン Society of Nordic Barbershop Singers (SNOBS)
南アフリカ Southern Part of Africa Tonsorial Singers (SPATS)
フィンランド Finnish Association of Barbershop Singers (FABS) 2007年設立

協会から日本での存在が認識されているのは以下の3団体。
日本最初のバーバーショップ・コーラス 東京バーバーズ(1992年創立)
日本バーバーショップ・カルテット協会 Society of Barbershop Quartet in Japan(SBSQSJ)
わが国唯一のバーバーショップ混声カルテット KALEIDOSCOPE 

なお、バーバーショップ・ハーモニー協会に日本から約50名が会員登録している。


日本におけるバーバーショップの歴史
History of Barbershop in Japan

●敗戦後に駐留軍の兵士の中のバーバーショッパーが持ち込み、
日本人合唱団が関心を持って歌い始める

●1950年度チャンピオン・カルテットBuffalo Billsが朝鮮戦争の兵士慰問で来日(日本人は知らない)

●九州のブラウエル・ドンクBlauer Donk(1958年創設)は日本のバーバーショップ・カルテットの草分け

●1950年代にアメリカからの情報が途絶え、歌い方も分からないまま、バーバーショップは次第に衰退

●1992年に創立されたバーバーショップ・コーラス、東京バーバーズが活動開始

●1996年1月に、1995年度チャンピオン・カルテット、マーキーMARQUISが来日
阪神・淡路大震災復興1周年記念合唱祭にゲスト出演、
神戸でただ1回のショーを開催

●2000年の国際大会のワールド・ハーモニー・ジャンボリーに東京バーバーズが招待され、演奏する

●2000年、2003年と2度の1990年度チャンピオン・カルテット、アクースティクスACOUSTIX の来日

●アクースティクスのハーモニーを聴いていくつものバーバーショップ・カルテットが結成された

●2003年、日本バーバーショップ・カルテット協会創設

●2004年、第一回日本バーバーショップ・カルテット・フェスティバル開催(東京)
バーバーショップのトピックス Topics on Barbershop

●2005年に、1993年度チャンピオン・カルテット、ガス・ハウス・ギャングThe Gas House Gang日本ツアー
東京と伊丹でショー開催
バーバーショップ・セミナー開催(東京)

●2005年、第二回日本バーバーショップ・カルテット・フェスティバル開催(西宮)
ゲスト・カルテット:The Gas House Gang
ガス・ハウス・ギャング日本ツアー The Gas House Gang Japan Tour

●2008年、2006年度チャンピオン・カルテット、ヴォーカル・スペクトラムVocal Spectrum日本ツアー
仙台、東京、伊丹でショー開催
バーバーショップ・セミナー開催(仙台、横浜)
セミナー/第三回日本バーバーショップ・カルテット・フェスティバル開催(西宮)
ゲスト・カルテット:Vocal Spectrum
ヴォーカル・スペクトラム日本ツアー  Vocal Spectrum Japan Tour 2008)

●関西学院グリークラブやコール・セコインデの常任指揮者、広瀬康夫氏の活動
両合唱団はもちろん、客演指揮を頼まれた合唱団にもバーバーショップの楽しさを広めている


東京に出来た二つ目のバーバーショップ・コーラスThe Milestonesのデビュー演奏
(2005年3月、慶応ワグネルソサィエティーOB合唱団第10回オムニバスコンサートにて
指揮は仲光 甫、その右は広瀬康夫)


バーバーショップ・ハーモニーに関する話題については
バーバーショップのトピックスをご覧ください。
バーバーショップのトピックス Topics on Barbershop

トップページに
戻る


inserted by FC2 system