バーバーショップ・トピック ス Topics on Barbershop

トップページへ
Enjoy Barbershop Harmony!

バーバーショップのトピックスへ
バーバーショップのトピック ス Topics on Barbershop

2014年バーバーショップ・ハーモニー協会国際大会New!
 
今年はネヴァダ州ラスヴェガスLas Vegasで開催されました。
今年のコーラス・コンテストには2009年以来という、
 Vocal Majorityが久しぶりに出場して、
 2011年まで連続してチャンピオンだったMasters of Harmonyを破って
 チャンピオンになりました。
 
カルテットは、ここ数年銀メダルだった、
 ニュージーランドのMusical Island Boysが念願のチャンピオンになりました。

詳しくは
 2014年度国際大会 ラス・ヴェガス International Convention in Las Vegas



 クロスローズのCD頒布

Crossroadsの日本ツアーでは、どこの会場でも用意したCDが売り切れてしまい、
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
2種類のCDの中の1種類は、
国際大会のHarmony Marketplaceでも最終日の前に売り切れていました。
その2種類のCDをこのたび 若干数 確保致しました。
数量が少ないと言う特殊事情があるため、
ご購入に際しては、
2枚セットでの販売に限らせていただき、
事前にメールにて在庫を確認してからご注文下さるように
お願いいたします。
(メールアドレスは左側の「お問合せ先」を参照してください。)

チャンピオン・カルテットのCD CDs of Champion Quartets






本ザ・ロッカーズ第一回ショーを聴く
Listening to the First Show of The Lockers

関西でもっぱら活動しているThe Lockersの名前を最初に知ったのは
第2回三田市男声ボーカル・アンサンブル・コンテスト(通称、「三田ハモラッセ」)で
最高賞と市民賞を得たと聞いた時だからもうxx年になる。
その後、youtubeでその演奏を聴いて、
日本のバーバーショップ・コーラスもなかなか歌うではないか、
と感じた。
そのThe Lockersが第一回のショーを東京と関西で開催するという、
それも、200x年チャンピオン・カルテットのOC Timesがゲスト・カルテットで歌うという
豪華版なのだから期待は大きくなった。


本物のバーバーショッパー
梶川理髪店訪問記
Visiting of Barbershop Kajikawa, Misasa in Tottori Pref.

話は1996年1月にさかのぼる。
兵庫県合唱連盟の招きで来日した1995年度チャンピオン・カルテットMARQUIS、
前日開催された「淡路阪神大震災復興1周年記念合唱祭」で歌ったあと、
唯一のショーが神戸であった。
そこで出会ったのが、鳥取県三朝温泉から一家揃ってやってきた梶川さん、
本物の床屋さんだった。

2011年8月末に大阪に3日間いる仕事があったので、
ついでに念願の訪問を実現させた。


梶川理髪店前にて(右:梶川さん)

梶川さんはNational Shaving Mug Collectors Associationの
唯一の日本人会員であり、
Barbershopに関するものなら何でも集めていると言う素晴らしい人である。


店内はそのまま博物館


彼のお店そのもののよう

 
      ゼンマイ式のシェーヴァー                  ブレード・シャープナー
                                   (ハンドルの陰にゼネバ機構が見える)

コレクションをいろいろ見せてもらった。
上左の写真は、刃が回転する今風のシェーヴァー(髭剃り器)だが、どっこい、動力はゼンマイ。
動力が紐を引いて回すフライホイール(弾み車)のシェーヴァーは重いが使えそうだった。
しかし、レヴァーを繰り返し押しながら刃を回すものは忙しくて、実用的ではなかった。
上右の写真は、両刃のかみそりを研ぐBrade Sharpnerで、
ハンドルを回すとやすりが回転し、
ゼネバ機構を用いてやすり3回転に1度かみそりを反転するもの。
機構学で「ゼネバ機構」の名前を聞いても、
生涯に1度も製品に使用されている現物を見ないエンジニアもおられよう。

なお、本機ではみぞカムを用いて、やすり1回転でかみそりが左右に1往復する。

ついでに入浴用品をお借りして共同温泉に入ったり、
梶川さんの案内で三朝温泉を一回りしたが、
宮沢賢治(銀河鉄道の夜)、八甲田雪中行軍、夢千代日記(のモデル)などに
縁があると聞いて驚いた。

お土産にいただいた古酒は、世界ワインコンテストで連続金賞を獲得しているもの。
帰宅してよく見たら、アルコール度19%もさることながら、
1996年醸造とあるのにビックリ、これはMARQUISが来日した年。
古酒は美味しくいただいた。


ドイツのバーバーショップ大会、
2006年3月にドルトムントで開催
Bin'G's "Deutsch Barbershop Meisterschaft(German Barbershop Chmpionship)"
will be held in Dortmund, Germany



ドイツ合唱連盟(DSB)機関誌に掲載された記事を
DSB元会長のDr. Walter Weidmannが
クリスマスカードと一緒に同封して送ってくれた。
Bin'G(Barbershop in Germany)主催で、DSBが協力するという写真が
載っている。

2年に1回開催され、今年は3月3日から5日までの3日間、ドルトムントで開催、
全世界から5000人参加するとのこと。
国際大会銀メダル・コーラスのトロント・ノーザン・ライツ
SAIチャンピオン・コーラスのバズ(BUZZ)
がゲストとして参加する。


日本バーバーショップ・カルテット協会の第一回フェスティバルが
協会の機関紙"HARMONIZER"2004年7/8月号に掲載された。
The 1st Barbershop Quartet Festival of Japan is introduced
in the HARMONIZER (July/Aug.,2004)


("HARMONIZER"2004年7/8月号表紙、写っているのはチャンピオン・コーラスVocal Majorityの常任指揮者Jim Clancy)




HPの主がタウン誌「湘南物語」に登場!
KANNO stated on the Barbershop Harmony in the town magazine of
"Shonan Monogatari(Story)" !

   タウン誌「湘南物語」のインタビューに応じて、バーバーショップについて話した内容が、
「バーバーショップこそ合唱の真髄」というタイトルで4頁にわたって掲載されました。
湘南に住んでいる人を毎月一人取り上げる記事の「湘南贅沢人」という記事です。
取材は4月3日、ほぼ満開のソメイヨシノをバックに、我が家のベランダで。
胸にはバーバーショップ・ハーモニー協会のマークが見える。
日本の合唱に対する持論を強調しすぎたかな?


表紙


             本文第2頁                                本文第1頁


             本文第4頁                              本文第3頁

この大きさで文字を読むのは大変。見出しだけでも見てください。


バーバーショッパーの結婚パーティ(2003.4.19.書込み)
Wedding Party of a Barbershopper living in Iwate-ken

  4月12日に岩手県気仙郡住田町であったMark Thompsonさんの結婚式のご報告。
(HP掲載の許可をご本人から得ている。)



  カナダから英語教師として来日し、任期が切れて帰国しようとして彼女に出会った。
  一旦帰国した後、昨年、「この町に骨を埋めるつもりです」と戻ってきたそうだ。

 朝方の雨も止んで、午前中に天照御祖(あまてらすみおや)神社で結婚式、正午から住田町唯
一のホテルのパーティ会場で始まった。
  パーティは、日本人がやるよりも純日本式で、さらに土地の風習が重なって、
私も見たことも無いような内容だった。

  出席者の半分以上は住田町の有力者。役場からは町長を始め町役場幹部が7人、
教育委員会は委員長をはじめ18人、小・中学校の校長が8人プラス教員が3人、
五葉山火縄銃鉄砲隊から会長をはじめ6人。
新婦の友人は7人いたが、新郎の友人は3人だけだった。


五葉山火縄銃鉄砲隊

  
マークの両親達のコーラス

右端が母親で、SAIの2002年度チャンピオン・コーラスNorth Metro Chorus(カナダ)のメンバー。
2003年のバーバーショップ国際大会のワールド・ハーモニー・ジャンボリーに出演。
その隣は父親で、Town of Monoの町長さん。


二人で何か歌ったのだが・・・


締めは出席者全員参加で「住田町音頭」のダンス!


両親に花束贈呈


町長は職員を派遣して、新居に紅白の幔幕を張らせた

オメデトウ!!!

バーバーショップのお花見

  4月6日にバーバーショップ・カルテットが5つ集って、我が家でお花見を開催した。当日の模
様を別頁で写真でご紹介しているのでご覧下さい。
  参加カルテットは下記の通り。

  KALEIDOSCOPE(混声)
  FOUR ROSES
  ALUMINUM
  Sue Sea Four
  じゃお
  SAI 東京コーラスの有志カルテット(女声)

  これを機会に「日本バーバーショップ・カルテット協会」を結成、この日が創立日となった。
バーバーショップのお花見 Cherry Blossom Party参照)


  バーバーショップ・コーラスが出来ていた !

  Mark Thompsonさんから来た手紙の中に新聞記事が2つ入っていた。
その記事によれば、
彼は岩手県住田町(遠野の近く?)でバーバーショップ・コーラスを結成し、
人集めをして活動している様子が書かれている。
予想外の人数が集まって、練習を開始しているというもの。
岩手県にバーバーショップのベテランがコーラスを作るなんて、これは楽しみ。
地元の新聞記事をご紹介する。




"Four Parts, No Waiting"



  バーバーショップ・ハーモニー協会の機関誌"Harmonizer"に広告が出ていたのだが、
OXFORD UNIVERSITY PRESSから"Four Parts, No Waiting"(16.1cmx24.2cm、CD付き、
Gage Averill著、$35.00)という本が出版された。

  タイトルの"Four Parts, No Waiting"は、床屋さんが
 "Four Chairs, No Waiting"(「椅子は四つあります、お待たせしませんよ」)
と言っていたことにかけているとのこと。
  著者はバーバーショップにも興味を持っている、民俗音楽を専門とする
ニューヨーク大学の教授で、カリブ海地方、特にハイチ音楽の著書がある。

  さっそく購入したが、スラスラッとは読めないので、パラパラッと頁を繰ってみたところ、19世紀中期の
起源から20世紀初頭の黄金時代、一時衰退しかかってから協会が出来てからの再興期とたどり、
最終章ではバーバーショップ・ハーモニーの魅力を分析している。

  付いて来たCDに、1894年から1989年までのチャンピオンを含む代表的なカルテットの歌唱を20曲と
スウィート・アデラインズ・インターナショナルの二つのグループの歌唱が収録されているのは
貴重である。(なお、定価に送料とハンドリング・チャージで$10.00加算される。)


トップページへ
Enjoy Barbershop Harmony!

バーバーショップのトピックスへ
バーバーショップのトピック ス Topics on Barbershop



inserted by FC2 system